✈️ 9月11日〜15日、子どもたちの学校もお休み。
「このチャンス、逃せない!」と、思わずANAの特典航空券を検索しました。
でも――
「ご指定の日時には空席はありません」と見慣れたウィンドウ。我が家は思い立ったら旅立ちたいけど、そんなわがままを叶えるのは難しいですね。

また日付を変えて検索、また検索……
ANAのサイトを飛行機がぐるぐる、私もぐるぐる。
せっかくの家族旅行、出遅れてしまった自分にがっかりしながら、ふとバリ行きのスーパーバリューチケットを見てみると…
え、まだ空席あるの?
しかも行きたい日程ぴったりじゃない?

羨ましく見ていたその瞬間、ふと頭に浮かんだのが――
🔍 裏ワザの正体は「ANAコイン」
ANAマイルは、「特典航空券」だけでなく、「ANAコイン」に交換して有償航空券にも使えるんです。
たとえば:
バリ行きスーパーバリューチケット:117,460円
同じ旅程を特典航空券で取ろうとすると
→ 38,000マイル+燃油サーチャージ 52,600円の支払いが必要
ここでANAコインの登場です。
💡 ANAコインで買ったらどうなる?
仮に、38,000マイルをANAコイン(1.6倍レート)に交換すると:
38,000マイル × 1.6倍 = 60,800コイン(≒68,000円相当)
117,460円 − 60,800円 = 実質の支払いは 49,460円だけ!
結果:
✅ ANAコインを使ったほうが特典航空券より現金の支出が少ない
✅ マイル加算あり(有償航空券扱い)
✅ 変更・キャンセルも可能(Super Value規定内)
✅ アップグレードポイントの活用もOKなのでビジネスクラスも狙える
🖤 結論:ANAコインは「裏ワザ」ではなく、実は王道かも
燃油サーチャージの負担が重くなってきた昨今、ANAコイン活用は「特典航空券」にこだわらない、新しい選択肢に我が家は助けられています。
家族旅行、チャンスを逃さずスマートに楽しむために――
ANAマイルは「コイン変換」もぜひ選択肢に 加えてみてください。
マイレージを使った後は、貯めなくては…
宜しければこちらの記事もご参考にされてください👇
コメント