一昨年の夏休みの沖縄トリップの備忘録です。今年はジャングリアが出来て混雑予想でしたので沖縄は断念したのですが、極上の青い海と空が忘れられない…次はいつ行けるかな。はやく行きたいな。
共働きで仕事のお休みを合わせるのも難しいので、わが家はいつも弾丸トラベルです。いつも思い立ったら手配して出発。今回の沖縄も、学校の終業式を終えたその足で羽田空港へ。
1泊目はナイトプールが豪華なオリエンタルホテル、そして2-3泊目は本命ハレクラニ沖縄へ。
3日間の滞在記を、移動手順と子連れ旅の実用情報を交えながら思い出の写真とともにまとめました。
Day 1|学校帰りにそのまま空へ。到着は夕暮れ、ナイトプールへ直行
子どもの終業式は午前授業。軽くランチを済ませ、羽田から那覇へ。
16時ごろ沖縄到着。空港直結のモノレールでおもろまち(DFS)へ移動してレンタカーを受け取り、オリエンタルホテルへ。空港周辺のレンタカーは待ち時間も長く、市街地を抜けるのも時間がかかるので、わが家はいつもおもろまち手配です。運が良ければDFSで良い買い物も出来たりします🛍️
ホテルのチェックインは17時過ぎ。荷ほどきもそこそこにナイトプールへ。
スライダーや浮き輪の貸し出しが充実していて、子どもたちはライトアップされた水のきらめきに大はしゃぎ。
大人はプールサイドのBBQディナーを予約していたのでゆったりとシャンパンで乾杯です。ライトアップされた水面と海風の匂いに、夏の始まりに胸がときめきます。
プールは21時までなので子供は目一杯遊んで、お部屋で温かいシャワーを浴びてふかふかのベッドに倒れ込むと秒で就寝。旅の初日にして、すでに“夏用充電”完了です。

Day 2|本命ハレクラニへ。宝探しにプール|夕暮れテラスでフラショー
翌朝はチェックアウトまでひと泳ぎしてから、ハレクラニ沖縄へ移動。車で約10分の距離です。恩納村は素敵なホテルが多くて、ホテルクルーズも楽しめます。リッツカールトンのランチもいいですよね。
ハレクラニの白と海と空の青と絶景のロビーで冷たいドリンクを頂きながらチェックイン。
チェックイン後は、プールサイドでランチ、もそこそこに子供達はプールに飛び込みます。空と海の青の境がほどけるような眺めに、会話までゆっくりと流れます。
午後は暑すぎて、プールに入り続けるのも危ない程なので、一旦プールは上がって、子どもたちが大好きなキッズアクティビティ(宝探し)に参加。真剣な表情でスタッフに質問したり、新しい発見に目を輝かせたり、そんな子供たちの姿が見れるのも旅ならではです。
暑さが少し落ち着いてきたらハレクラニのプライベートビーチへ。夕暮れに向かい刻々と空の色が変化していくこの時間帯を写真に収めつつ、白い貝殻や珊瑚のかけらを拾いながらお散歩したりとのんびり過ごせます。子供達はビーチボートに乗って波に揺られて幸せそう。


お部屋には麻のプールバックとビーチサンダル(子供用も!)が用意されていて至れり尽くせりです。
夜はホテルのレストランテラス席で、ソーキそばやグリル野菜&お肉をシェア。メニューには沖縄料理とハワイアンとあって不思議とマッチしてて美味しくてあれもこれも食べたくていつも困ります。シメのソーキそばははずせません。
目の前ではフラダンスのショーが始まり、ゆらめく炎と波音にマイタイを飲みながらいつまでものんびりしていられますが、子どもたちは飽きてホテル内の探検へ。スタッフの方が本当にキッズフレンドリーで、声をかけてくれて暑いからとお水を手渡してくれ、最後はレストランまで付き添ってくださったようです。
Day 3|朝は透明カヤックで青い魚に出会う。小さな洞窟で冒険
3日目の朝は透明カヤックを予約。静かな海面を滑るように進むと、青い魚の群れが足もとをすいすいと泳いでいきます。沖から眺めるハレクラニは、青い空と白い建物のコントラストとその上品さに改めて素敵なホテルと実感します。
途中で小さな洞窟のある浜に上陸してプチ探検も。子どもの好奇心をくすぐる構成で、体験後もしばらく“海の図鑑”談義が続きました。
最近は夏の沖縄は日中はプールに入ってると暑すぎて心配な程なので、日差しが強いお昼前後はドライブ&ランチが定番です。
海の見えるカフェでレインボーかき氷を頬張り、途中でお土産も購入。
プールで遊びたい子供達はインドアプールに行き、折角なので水泳のプライベートレッスンをお願いしました。クロールの息継ぎをマスターして25m完泳。旅先で“できた!”が増えるのは、自信と記憶の両方の宝物です。


旅を上手に楽しむためのメモ
- レンタカーはモノレールおもろまち(DFS)受取が便利:到着直後の空港混雑を避けられます。
- アクティビティは朝イチ予約:風が穏やかで、写真も美しく撮れます。
- 暑い午後はドライブしたり屋内に避難:カフェ探索や水族館など。インドアプールではキッズプログラムを上手に組み合わせてせっかくだから水泳レッスンなど。
- 早朝と夕方のプール&テラスが至福:光が柔らかく、子どもも機嫌よく過ごせる時間帯。
🌺 ハレクラニ沖縄の最新プランをチェック
一休.com(公式連携)で空室・料金を見る / 楽天トラベルのプランを比較
※リンクは広告を含みます。最新の提供条件は各予約サイトでご確認ください。
ハレクラニの備忘録
Q. 子ども向けのサービスは?
無料のキッズアクティビティがあり、カード集めをコンプリートすると缶バッチが貰えたり。
Q. 食事は子連れでも楽しめる?
テラス席なら周囲に気を遣いにくく、ショーが重なる時間帯は子どもも飽きにくいです。子供用にオムライスやミートソースパスタがあり、ソーキそばやグリルはシェアしやすく、量の調整もしやすい。
Q. ベストなタイムスケジュールは?
午前は海系アクティビティ、午後は屋内・カフェ・休憩、夕方にプール&テラス。旅の“リズム”を作ると、大人も子どももゆったり過ごせます。
まとめ|青い空と海に包まれる、家族の“ご褒美時間”
夜風の匂い、波の音、ライトアップされた水面。
ハレクラニの時間は、慌ただしい日常をそっと遠ざけ、家族の笑顔だけを残してくれます。
子供は透明カヤックやシュノーケルで少しだけ冒険して、大人はテラスでマイタイでほろ酔い。
この時間のためにまた日々頑張ろう——そんなご褒美時間な滞在でした。
関連記事


コメント